900円のBuckler

先日,東京のあるホテルの地下にある中華料理店で,ノンアルコールビール"Buckler"を注文しました.酒屋さんで買えば1本200円程度ですが,そこではなんと900円でした.

自動販売機で120円で売っているコーラだって喫茶店で飲めば高いですし,900円は高いとは思いますがまあそれはよいでしょう.ですが,出てきたのは店で売っているのと同じビンとコップでした.これにはちょっとがっかりしました.

普通のビールは,飲食店には樽で納品されているからなのか,ジョッキに入って出てくることが多いようです.また,コーラやジンジャーエールは氷入りのグラスで出てきて,ビンが出てくることはふつうありません.それなのに,なぜかノンアルコールビールはビンとコップで出てきます.しかも,コカコーラやサントリーの烏龍茶は業務用専用のビンがありますが,ノンアルコールビールは店で売っているやつと同じビンです.

なんとなく「店で飲むありがたみがない」と感じるのは,なぜでしょうか?

[追記]Bucklerは売上の大半が飲食店のものだそうです.確かにレストランや居酒屋でノンアルコールビールというとBucklerが出ていることが多いようですが,メニューによく「バラー」と書いてあるのが気になります.正しくは「バラー」です.「バグラー」と言われると,私の本業ではあまりお目にかかりたくない「(コンピュータプログラムの)バグ」を連想してしまってイヤです.

なお,「バクラー」の意味は,Buckler Japanホームページ「なんでも質問箱」で説明されています.

(03. 9. 21)